こうなったら、乗りかかった灰ドロ船ということで、 目星をつけてた関東の2台を見て決めることにします。 紫陽花も盛りの頃、あいにくの大雨の中、神奈川の5.6万kmとさいたま市の4.5万kmを見て回り、同じグリトリウム色ですが外装のよりきれいな4.5万kmを購入。やっとこさです。
折角の再上京なので、翌日は前から気になってた Auto Direct を冷やかして帰ります。

1962年 ランチア フラミニア GT TOURING 3C



東京タワー近く、ビル地下の セキュリティの掛ったワンフロアを貸し切っての、在庫40台弱のお宝たち ( シトロエンの在庫はなし) 。。。 目がくらみましたは(笑)
どえらいお金持ち達御用達のお店ですが、どうみても買えそうにないお客でも予約しておけば快く見せてくれます。
ということで、後日陸送された AutoNeeds では、今なぜか C6・C5祭り のようで、私のC5もしっかり リフレッシュプラン施行中! です。
<ちょっとお知らせ>
・7/21(水)放映「昭和のクルマといつまでも」
埼玉のショップ取材。
XM愛好家の女性アート・ディレクターとAutoNeedsのXM話も掲載。またちょっと古い車に実際に乗っている評論家たちの座談会も面白いです。