昨年11月、私も虹を見ました。
3か月経って乾燥気味の虹。詩的なaiharaさんの真似をしてみました(笑)
トランク・ダンパー交換やドラレコ配線の為、懇意にしているショップに入庫してた時、「ATFフルード?が漏れてますねぇ」と連絡があり、見に行くと確かにフロントバンパー奥の放熱フィンがぐるぐる巻かれたパイプの根本が滲んでるのが見え、下から見るとバンパー下の整流リップへ垂れてます。。。
左奥の接合部から
リップがベトベト
とりあえず増し締め確認と拭き取りはしてくれたけど、フェンダー内へのアクセスがややこしいとのことで、シトロエン広島へ。
サービスの方曰く、「パワステ・オイルラインのアッセンブリー交換が必要だが、既に廃番。増し締め確認後、完全に脱脂し漏れは止まってるのを確認したので、当分は大丈夫」とのことで、補充するほど減ってはなかったけど、お守りにTOTALのLDS1L買ってトホホと帰ります。
以下は、検索した同じ症状の方のブログの画像を拝借してます。
新旧パワステラインアセンブリー
蒼くなって、AutoNeedsに相談。
曰く、納車整備時に漏れ定番のカシメ箇所の増し締めやラインの状態は点検済みだが、もし高圧ゴムパイプ部から漏れ出ているとしても、ワンオフできるから大丈夫とのことで、やれやれ一安心。
ということで年末の京都へ。
パナール ディナZ が涙目でお出迎え(笑)
早速リフトアップしてもらって確認。
メカの方の診たては、パイプラインではなくパワステポンプ本体からとのこと。幸い部品も国内にあるとのことで預けて帰ります。
折角のチャンス(?)なので、初めての発条シトロエンC4の代車で京観光と洒落こみます。
因みに、インバウンド客を当て込んで完全にホテル供給過剰の京都は、ちゃんとしたビジネスホテルが朝食付きでなんと3,000円前後で泊まれたりします。
以下は、帰りと行きの計4泊分の観光のまとめ。
八坂神社
東山慈照寺銀閣
銀閣近くの甘味処喜み家
名物豆かんと白みそ雑煮
先斗町
京都のシトロエン専用路(笑)
今宮神社
三十三間堂
広隆寺
仁和寺
帰路SAにて。C4のシートがC5に欲しい!
ご近所のポルシェ仲間の方のカクタスと
修理完了とのことで、2週間後また京観光を兼ねC4で受け取りに行ってきました。
かわらず、リフト7台シトロエン三昧な整備工場
初めてXMの実物に遭遇、カッコいい
このシートもC5に欲しい!
よく走ってくれた可愛らしいC4とお別れ
年末だったので今村幸治郎カレンダー頂きました https://bit.ly/3v3bLfc
しかしC4のもちもちシートは癖になりますね。また、後期C4のAL4はさらに熟成されたらしいですが、前期のこれも各ギアをきちんと引っ張れるし、変速ショックもなくストレスはなかったです。 きちんとメンテされているのでしょうね。
<閑話休題>
今回、編集をいじってて、このWordPressの「ギャラリー」メニューで画像内にテキストを入れたり、複数画像並べの機能を発見しました。
↓ 以下、説明を試みます。
1.段落の一行目のちょっと上にカーソルを置くと「(〇+) ブロックの追加 」が浮き上がる
2.それをクリックすると下記のメニューが表示されるので、「ギャラリー」をクリックし、画像を選択しアップロード
3.アップロードした画像を左クリックすると、下に「キャプションを入力…」と表示されるので入力
4.さらに下に「(〇+)画像のアップロード」と表示され、実施すると先の画像と並列に並びます
※画像にマウスを置き、左クリックで右上端に表示される「✖」をクリックすると削除できます