
先日、旧車専門にレストアされてる工場に行った時、僕が18歳になって初めて購入した車が居ました。(上の赤いクルマです)当時街でみかけて衝撃を受け、結構時間をかけて探して購入したものでした。今もって眺めてもデザインはカッコいいと思います。
そして下のクルマ、もう私ごときが拙い説明を述べるべきもありません。共通するのはベルトーネの造形美。諸先輩方のお叱りを受けるかもですが。失礼ながらこんなカッコいいデザインの車あまり無いですね。C6を知らなければXMを購入していたかもと思うくらいです。
先日、旧車専門にレストアされてる工場に行った時、僕が18歳になって初めて購入した車が居ました。(上の赤いクルマです)当時街でみかけて衝撃を受け、結構時間をかけて探して購入したものでした。今もって眺めてもデザインはカッコいいと思います。
そして下のクルマ、もう私ごときが拙い説明を述べるべきもありません。共通するのはベルトーネの造形美。諸先輩方のお叱りを受けるかもですが。失礼ながらこんなカッコいいデザインの車あまり無いですね。C6を知らなければXMを購入していたかもと思うくらいです。
18才で初のクルマがX1-9ですか、凄いですねぇ。
私が働き始めたころ、先輩が購入して乗せてもらっていました。
自分もX1-9は、ランチアストラトスと共に大好きなデザインでした。
Thank様
4/9愉しみにしております。
X1/9乗りましたか~観てくれとは大違いの走行性能(そりゃフィアットの大衆車用のしょぼいエンジンですから・・)あのどこにも無いデザインとタルガトップの雰囲気を味わうだけで幸せになれました。ベルト–ネは今もっても素敵なデザインの車が多いです。ストラトスは実車と精巧にコピーしたレプリカをイベントで観て
乗せてもらったことはあります、カッコよかったですね~。
はい 4月9日楽しみにしています。
Xmは数あるシトロエンの中でも、造形美としては最高傑作のひとつであるのは間違いないでしょうね。
今、EV車としても出てきたとしても通用しそうで、これが約35前のデザインとはただただ驚くのみ。
こういうデザインのクルマを市販するシトロエンは、今もって凄いと思います、独創的なのに美しい。今観ても陳腐じゃないデザイン。これは愛好家がいるのも頷けます。真似ばっかりしてるメーカー、全然美しくないデザインばかりのメーカー。移動の手段としては問題ないですが。
個人的にはなんの感動も覚えません。
今更ながらもう少し早くシトロエンを知るべきでした。