
今月のお茶会は参加者数やコロナ状況を考慮して中止としましたが、中止決定後にも参加表明があったりで、せっかくでもあるので、ちょっとだけ顔を合わせることになりました。
「クラブとしてのお茶会」ではないので、敢えて告知はしませんでした。
場所は他に思いつかないのでいつものココス。
駐車場に到着してみると、kunnyさんのC6のとなりに、はじめて見る黄色いC4-Picassoがいるではありませんか!参加者は当初お茶会に参加表明していた4名だったので、Picassoはだれの仕業か「また、やったみたいだな…」とすぐにピンときました。
なんでも今年のはじめに手許にきたそうで、なんと、しばらくは家に6台!のシトロエンがあったそうですが、現在はDS3はなくなって、それでも5台というのですからあっぱれです!
店を出た後は、試乗会となりC4-Picassoの試乗会となりましたが、さすがは7人乗りだけあって、大人4人でも広々していました。どう見ても縦方向のほうが長いフロントウインドウに広いガラスルーフが連なり、開放感は抜群で、それを前提とされているのか、エアコンはめちゃめちゃ効きがいいそうです。



助手席に乗せてもらいました。前席の開放感は素晴らしい。
フロントのサンバイザーの裏にも照明があって、2代目C3に似たフロントウィンドウといい、前席だけでなく、後部座席の人も含めて全員を楽しませようというコンセプトでしょうね。
それにしてもHサンは5台も6台もシトロエンを置けるとは素晴らしい環境ですね‼️
埼玉でシュトロエンを楽しんでいる者です。集まり楽しそうですね、気になったのは手前のC5の車高ですがもしこれがノーマルであれば調整の必要がありますね。